シャーペンが喋ったり歌ったりするやつ

新しいことを発見する事だけでは刺激にはつながらない

新しいことを発見する事だけでは刺激にはつながらない。

最近になって気づいた。

新しいことを見つけて刺激を得ることによって人生は豊かになると思っていたのは間違いだと。

新しいことでなくても興味があることの先や、新しいことでも私自身がその先を追求したいものではないといけないと意味がないと。

唐突な話だが今の私の人生…

100を最高として採点するとせいぜい5が良いところだ。

今私は無気力であり、人生が今終わっても問題ないような人間になりつつある。

よく20代は遊び盛りだとか、若い間は人生が楽しいとか言っている人をみかけるが、そんなことを思っている人がどれだけいるだろうか?

趣味があるから、何かしたいことがあるから人生が楽しい?

とんでもない。趣味があるから楽しいだなんて無趣味の人間が言うことだ。

趣味は長年続けているとパターン化するものなので結局飽和する。

ただ新しい趣味を見つけるのには基本お金か時間がかかる。

若者にはどちらも無い人間が多いように思えるのだが。

私は今その生きる意味の5のために生きているのかもしれない。

TVやネットを見ていると人生を楽しんでいる人がいっぱいいるが本当に羨ましく思う…反面自分には縁がないのだと思ってしまうのが正直な所。


人といるのが楽しい?

趣味を極めるのが楽しい?

毎日が楽しい?


…羨ましい限りだ。本当に。

留言