Premier Live Ticket

第129回京終さろん「琵琶語り平家物語」

平安時代の末期・乱世の頃、盲目の人は感性が研ぎ澄まされ、あの世とこの世を行き来する魂が見え、琵琶を弾き語る事により、それらの橋渡しができると考えられていました。
平家が滅亡し、大地震が起き、その天変地異は平家の怨霊の仕業と考えられていました。そのような時代背景のもと鎮魂の役割を果たしたのが琵琶法師でした。琵琶法師は「平家物語」を、琵琶を弾じながら、呼ばれるままにあちらこちらで物語りしました。悲劇の場面・歴史を語りました。琵琶のもの悲しい音は、悲劇の語りを更に深くしました。また聴衆は悲劇の語りを聴き、共感し泣くことにより自身の悲しみが浄化されたのです。
鎮魂の語り「平家物語」をお聞きください。

瀨戸 一平(せといっぺい)様プロフィール
鶴田流薩摩琵琶奏者
和歌山市出身 奈良市在住
日本の伝統文化、歴史への興味から、知人の紹介で琵琶に出逢う。
琵琶特有の鎮魂の音に魅了され、薩摩琵琶鶴田流を岩佐鶴丈に師事。
平家物語を中心に、全国各地で古典琵琶曲の演奏を行っている。
また、主宰する晴祝舎(はれほぐや)にて琵琶演奏会を企画し琵琶の紹介をするとともに、琵琶教室では琵琶の普及に努めている。
-----------------------------------------

【購入時のご注意】
※下記の「ご購入~配信予定日当日までの流れ」をよくお読みになってチケットご購入、当日の配信をお楽しみください。
※ライブ配信には万全を期して望みますが、回線等の当日の配信状況によりライブ配信が途切れたり、その一部、あるいは全部ができなかった場合も録画を残しており、後日録画で視聴していただけるようにします。これによりライブ配信に替えさせていただきますことをご了承ください。
※悪天候や出演者の都合によりライブ配信が開催できなかった場合、メールにて告知し、延期あるいはできる限り同等内容の録画を後日配信します。ご了承ください。

티켓 구매

第129回京終さろん「琵琶語り平家物語」 2,000 JPY(tax included)
...read more

기타 상품